資産運用– category –
-
【キャッシュバック】AEON株主優待の返金と配当金についてまとめます。
AEONより株主優待(返金)の案内が届きました。 基本的にわが家(2人暮らし)はAEONで買い物をしており、AEONの株を保有する事でそれに応じた返金や配当金による恩恵に預かっています。 AEONやマックスバリューのヘビーユーザーは生活費を下げる一手になります... -
【2021年6月最新】ゼロ円から始めた米国株の運用結果を全て公開!
読者 このブログ運営者って投資の事書いてるけど、本当に儲かってるんですか? とみ 2021年6月現在では、しっかり利益が出ています!もちろん明日にはゼロの可能性もあります。こちらで運用状況は全て公開します! 貯金が増えない方 貯金を頑張っているけ... -
【F.I.R.E】を20代後半のサラリーマンがシミュレーションしてみた
皆さんこんにちはとみです。 今流行の、FIREを知ってますか? アメリカの若者から始まった FIREムーブメントというのが、 日本国内でも話題になりつつあります。 僕の周りでは、まだ知らない人が多いですね。投資をしている方でも多くの人はこれを目指して... -
需要は減らない!コロナ後の航空機需要について
航空機関連のニュースが出ていました。 コロナにより、航空機製造会社・運行会社共に赤字が続いています。 航空機需要はV字回復し、コロナ前より増える。 僕は、航空機需要は一時的な低迷はあれど、完全に復活する上に、コロナ前の需要を中期的には超える... -
2021年2月度・資産形成報告
僕の投資歴 2017年 ビットコイン⇒結果+20万円2018年 ビットコインFX⇒結果-30万円2019年 懲りずにFX⇒結果-20万円2020年 米国株主体で資産形成+8万円2021年 米国株積み増し中 資産形成の方針 ビットコインやFXなどの、ゼロサムゲームいわゆる、勝者と敗... -
資産運用に興味あるけど、よく分からない人向けのおススメ手法
投資歴3年の僕ですが、これまでにビットコイン・為替・株・債権などなど今までにいろいろと経験してきました。 2021年には客観的に自分の資産管理方法のレベルを図るためにFP試験にも挑戦し、無事に資格獲得に至りました。 そんな僕ですが、20代前半の頃は...