-
ちゃんと歯間ブラシしたら歯科衛生士に褒められた
どうも、とみです。 ちゃんと歯間ブラシしてたら、今回の歯医者では褒められました。 keep it going! ちなみに、前回はフロスをしっかりするようにコメントを貰っていました。 https://www.tomilife.net/post-2017/ 半年ほどは歯磨きのモチベーションをそ... -
21年冬のボーナスが入ったので、最後の駆け込みNISA
どうも、とみです。 2021年も残すとこあと少し。 無事にボーナスも着弾したので、仕上げにNISA枠を埋めに掛かろうと思います。 米国株式のETF一括投資はもちろんなんですが、ここに更にレバレッジをかけようか迷いどころ・・・ でもそうでもしないと、資産... -
生活のために本当に必要なものは何か
どうも、とみです。 僕の自宅にはテレビはありません。ここ数年見たい番組も無かったので、処分してしまいました。テレビが無い家とかありえなくない?と多くの人が思うでしょうけど、意外と悪く無いですよ。 僕の場合は、心揺さぶられるだけのニュースだ... -
ソフトバンク(9434)から2回目のお小遣い受領
どうも、とみです。 パクチーが苦手なので、定期的にアジアンカフェに通いパクチー克服のために努力しています。 僕は海外駐在を狙っていて、ここで大きく資金を増やしFIREを計画していますが、東南アジア行きが決まってしまった場合、パクチーが食べられ... -
投資信託に組み込まれた債券に意味はあるのか?完全に無意味です。
どうも、とみです。 先日、親族が投じていた、とある投資信託の目論見書を見たんですが、運用管理費用1.8%にも関わらず債券比率6割超えの凄まじい内容となっていました。もう絶句すると同時にこんな投資信託が売れるなんて、本当に証券会社って簡単に儲か... -
【運用結果】2021年11月末 株式投資
今月からグッと冷え込みましたね。 21年11月末の運用結果はこんな感じでした。 サマリー 前月比:+243,164円 累積評価損益:+891,995円 投資額:2,048,842円 評価額:2,940,837円 前月に引き続き、値動きで20万円以上増えました。2021年中で目標とし... -
仮想通貨で10銘柄に分散投資するには
どうも、とみです。 仮想通貨への投資を始めたんですが、その後ビットコインなどの仮想通貨の価格が軒のみ下落しています。 というわけでもう少し本格的に投資を行っても良いなと思い、投資方法を模索中です。 しかし、仮想通貨といっても銘柄数ってめっち... -
真の暴落はこんなもんじゃない
どうも、とみです。 さて、金曜日の株価下落から来週がどうなるのか気になるところですが、先週の下落は単なる下落で合って暴落ではありません。 例えば米国株においては、株価が下がりすぎるとサーキットブレイカーが発動され取引が一時停止となります。 ... -
最強に安全な投資法語る
どうも、とみです。 最強に安全な投資法は以下の通りです。 5年分の生活費は100%自国通貨で持っておく。それ以外は米国株インデックス(若しくは全世界株)に全て投資する。 1年経過したら翌年の生活費分を投資額から抜く。 以降繰り返し。 終わり。 あ... -
南アフリカの変異株により買い場がきたのに円が無かった
どうも、とみです。 南アフリカで発見された新しい変異株がどうやら危険なようです。 医療知識ゼロの僕としては、今のところ自身の年齢や健康状態から考えてコロナウイルスをそこまで恐れてはいません。もちろん移してしまうリスクは最小となるような行動...