資産運用– category –
-
ベア型のETF・投資信託はリスクヘッジに成り得るか
どうも、とみです。 株価の上昇が止まりませんが、急落に備えたベア型のETF・投資信託への投資はリスクヘッジになり得るのかまとめておきます。 世界一やさしい株の信用取引の教科書1年生 再入門にも最適! [ ジョンシュウギョウ ] 株価の下落に備えたベア... -
投資で重要な事はただ一つ!HODLする事です!
どうも、とみです。 ロイター記事でこんな題名が目に入りました。 いやいや、HODLってなんやねん。HOLDやろ。スペル間違ってるやん! ・・・間違ってませんでした。 HODLとは がっちりホールドするを意味する「Hold on for dear life」の略でアルトコイン... -
投資ではチャンスよりもピンチな時が重要
先日読んだ本にこんな記載がありました。 人はチャンスのときばかりに重点を置き、ピンチを重視できない。チャンスのときだけ頑張ろうとするからダメなんだ。本当はピンチをいかにして楽しむか、それが運の強さに関係してくるPRESIDENT より抜粋 これ読ん... -
梅雨明け!BBQ日和到来!snow peakの投資先としての魅力は?
どうも、とみです。 梅雨明けましたね。皆さん。明けましておめでとうございます。 この記事を上げる頃には、関東も無事に明けている事でしょう。 ついに1年ぶりのBBQ日和到来 梅雨明けなら、やる事はただ一つ。BBQです。 BBQとは、炭を燃やし肉を焦がし、... -
20代後半!運用資産200万円到達!これって多いの少ないの?普通なの?
ようやく運用資産が200万円を超えました。 僕のここ1年の資産推移はコチラの通り。 実は貯蓄の8割以上を投資に割いているので、これが僕の財産の大半を占めています。恐怖ですね。 ところで、自分の貯金額が、普通なのかって気になりませんか?しかし、日... -
【運用情報】年金が勝手に投資に使われてますよ!知ってましたか?
どうも、とみです。 皆さん、年金納めてますか?多くの方が当たり前のように納めているでしょう。 そのお金、勝手に投資されてるって知ってましたか?その投資先、理解してますか? 今回の記事では年金運用について、投資先の情報なども含めまとめてます。... -
eMAXIS Slimの米国株式か全世界株式のどちらを選ぶか?
どうも、とみです。 今回は、下記の案件に回答していこうと思います。 投資初心者です。楽天証券の投資信託スポット購入でどちらの銘柄を購入するか迷っています。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)か、全世界株式オール・カントリー です。どちらに投資... -
なかなか日経平均が上がらない。なぜS&Pは上昇するのか。
どうも、とみです。 先日、なけなしのお小遣いで、日本株を購入しました。 https://www.tomilife.net/ieontake/ 日本の株は基本的には100株単位でしか購入できないため、投資をする際は少しまとまったお金が必要な事が多いです。給与2か月分くらい。。。 ... -
出来るかどうか分からないけど、株の確認と取引を月1のみにする。
どうも、とみです。「出来るかどうか分からない」とかいう、アメリカとカナダの国境線くらい長い予防線を張ってごめんなさい。 この記事を下書きに書いた後も、めっちゃ証券口座確認してるんで、多分無理かも。 最近、株価がどんどんと上昇しています。こ... -
長く生きるというリスクに対するお金の備えは投資が有用
生きるってリスクあるなとよく考えます。 大抵、リスクについて考えるのであれば、死ぬリスクの方を思い浮かべるかと思いますが、逆です。 長生きしてしまう事に対するお金のリスクマネジメントについて書いていこうと思います 生きるリスクとは何か 厚労...