どうも、とみです。
通算すると5年近く保有しているイオンの株価が56万円まで上がりましたのでお知らせです。

僕が投資を始めて一番最初に買ったのがイオンでした。
当時は100株が25万円ぐらいでして、投資に25万円・・・しかも1銘柄で・・・と清水寺の舞台からバンジージャンプする気持ちでイオンの株を買ったのですが、そこから一気に32万円になったのでビビって売りました。
バンジーと思ったら上空3,200mに吹き上げられて、高すぎて怖い〜〜という感じですね。
ただ降りたはいいもののそのまま上昇気流は吹き荒れ続け、結局株価は富士山の如く3,600mへ。
ドロップアウトしていた僕はオーナーズカードも失い、隣で指を咥えてみているだけでした。勿体無い。
そんな感じで常に気になるイオン株だったんですが、半年くらいしたら今度は勝手に下がってきて、30万円切ったところで買い戻す事ができました。ありがとうありがとう。
選ばれし者が持てるオーナーズカードも帰ってきました。
そこからも色々とありましたが、今年に入り上昇が凄まじく、脅威の+50%。
こんなにも高くなると多くの方が買えないような気がしますが、来月には株式分割があるので100株の価格が1/3になります。もしかしたらもっと投資家が増えるかもしれないですね。
という期待感の上げかも。
株価も優秀ですが、事業内容についても少し触れておくと、
結構イオンは先進的な取り組みを伸ばそうと頑張っていて、物流に関しては英国オカドと組んで自動倉庫・ロボットピッキングを本格導入。商品を人間じゃなくロボットが効率よく仕分けて、都市部の配送を一気にスピードアップ。
千葉に第1号が稼働してて、八王子や埼玉にも順次展開予定らしいとか。
CVC(企業内ベンチャーキャピタル)作ってスタートアップ投資したり、地域の複合開発で医療や住宅とモールを組み合わせたり、海外ではマレーシアでデジタル銀行まで始めてます。
小売から総合生活インフラ企業化してるので、どんどんこれからも伸びてくれるといいですね。
ただ、PERは高めなので、投資妙味だけで見ると割高感ありますが、配当とキャッシュバックが地味に美味しいのでこれからもホールドです。あんまりファンダメンタル的要素は無視してガチホです。
これからも頼みます!